2007年06月26日
●健康食品にも副作用が・・・●
◆『健康食品は天然自然の素材を使っているものであれば安心だね!』
なーーんてよく言いますよね。
薬と違って副作用もないし・・・
まぁ、一般論として、
『健康食品はまずまず安心だー!』
っていうことが割と普通に言われています。
◆でもでも、
現実にはそうでもないようですよね。
たとえば、
にがりは
昔から豆腐の凝固剤として使われていて、
それの凝固剤として使われている限りは特に危険は
ありません。
◆が、しかし・・・
ダイエットを目的に大量に服用すると、
意識障害や、心肺停止を招く危険性まであるのだそうですよ。
◆で、実際に【にがり】を健康食品として服用して
心肺停止を起こした70代男性の事例もあるそうで・・・。
過ぎたるは及ばざるがごとし
ということは、当然健康食品でも同じです。
◆他にも(健康食品で)
内臓障害を招いたり、妊婦が死産したり、
生まれた子に障害が表れたケースもあり、
このような被害事例が
↓ ↓ ↓
には千例もまとめられています。
(ちなみにアトピー性皮膚炎についてもページが割かれています。)
◆著者の医師、内藤裕史筑波大学名誉教授によると、
被害の起きる原因の一つとして、
『自然のものだから安心』
という思い込み
が大きいのだそうです。
◆食べ物であれば、
いくらカラダに良いからって、
味噌汁を何杯も吸えるわけでもなく、
納豆を何キロも一度に食べる人はいません。
◆でも、健康食品の場合は、
効果を上げたい一心で
大量摂取したり、
多種類の健康食品を飲み合わせたり、
ついついやっちゃうんですよね。
言わば、人間の心理として・・・
錠剤や粉末、あるいは液体であれば、
(大量摂取や多種類の飲み合わせも)可能ですから。
◆そういう意味では、
やっぱり栄養の基本は食べ物であって、
健康食品はプラスαって考えたいものです。
あ、他ならぬインスパイア大澤は
何十年も前から健康食品(サプリメント)を色々摂ってきましたけれど、
結局今は0(ゼロ)
になりました。
そう、卒業しちゃった、
っていうことですね。
◆栄養は毎日の食事からいただく、
っていう至極普通のことが一番かな!?
って今は思っている次第です。
かといって、それを人に押し付けるつもりは
毛頭ありません。
でも、
上記のような極端な摂り方
だけにはくれぐれもご注意くださいね。
とりわけ、
お肌のケア、アトピースキンケアでは、
お肌(のコンディション)との裏返しである内臓諸機能
にも影響しますので、
健康食品を摂る場合には、必要最小限で、ネ!
「07年6月16日(土)の日経新聞記事【健康食品 過信は禁物】
を参考にさせていただきました。」
今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
あなたの素敵な夏の日々を心よりお祈りしつつ・・・♪
なーーんてよく言いますよね。
薬と違って副作用もないし・・・
まぁ、一般論として、
『健康食品はまずまず安心だー!』
っていうことが割と普通に言われています。
◆でもでも、
現実にはそうでもないようですよね。
たとえば、
にがりは
昔から豆腐の凝固剤として使われていて、
それの凝固剤として使われている限りは特に危険は
ありません。
◆が、しかし・・・
ダイエットを目的に大量に服用すると、
意識障害や、心肺停止を招く危険性まであるのだそうですよ。
◆で、実際に【にがり】を健康食品として服用して
心肺停止を起こした70代男性の事例もあるそうで・・・。
過ぎたるは及ばざるがごとし
ということは、当然健康食品でも同じです。
◆他にも(健康食品で)
内臓障害を招いたり、妊婦が死産したり、
生まれた子に障害が表れたケースもあり、
このような被害事例が
↓ ↓ ↓
には千例もまとめられています。
(ちなみにアトピー性皮膚炎についてもページが割かれています。)
◆著者の医師、内藤裕史筑波大学名誉教授によると、
被害の起きる原因の一つとして、
『自然のものだから安心』
という思い込み
が大きいのだそうです。
◆食べ物であれば、
いくらカラダに良いからって、
味噌汁を何杯も吸えるわけでもなく、
納豆を何キロも一度に食べる人はいません。
◆でも、健康食品の場合は、
効果を上げたい一心で
大量摂取したり、
多種類の健康食品を飲み合わせたり、
ついついやっちゃうんですよね。
言わば、人間の心理として・・・
錠剤や粉末、あるいは液体であれば、
(大量摂取や多種類の飲み合わせも)可能ですから。
◆そういう意味では、
やっぱり栄養の基本は食べ物であって、
健康食品はプラスαって考えたいものです。
あ、他ならぬインスパイア大澤は
何十年も前から健康食品(サプリメント)を色々摂ってきましたけれど、
結局今は0(ゼロ)
になりました。
そう、卒業しちゃった、
っていうことですね。
◆栄養は毎日の食事からいただく、
っていう至極普通のことが一番かな!?
って今は思っている次第です。
かといって、それを人に押し付けるつもりは
毛頭ありません。
でも、
上記のような極端な摂り方
だけにはくれぐれもご注意くださいね。
とりわけ、
お肌のケア、アトピースキンケアでは、
お肌(のコンディション)との裏返しである内臓諸機能
にも影響しますので、
健康食品を摂る場合には、必要最小限で、ネ!
「07年6月16日(土)の日経新聞記事【健康食品 過信は禁物】
を参考にさせていただきました。」
今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
あなたの素敵な夏の日々を心よりお祈りしつつ・・・♪